8月8日(金)企業連の部
スタート
スタート
スタート
スタート
スタート
スタート
※全連演舞終了後、堀之内会場で総おどりを開催
8月9日(土)団体連の部
スタート
スタート
スタート
スタート
スタート
スタート
※全連演舞終了後、堀之内会場で総おどりを開催
8月10日(日)団体連の部
スタート
スタート
スタート
スタート
スタート
スタート

8月8日(金)企業連の部【01】
NTT西日本グループ連
NTT西日本グループ連のスローガンは「昇る伊予松山、石鎚がごとく 更なる高みへ」です。
西日本最高峰・石鎚山のごとく、果てしなく高く、そして、強く、やさしく。
私たちは、仲間との絆を胸に、さらなる高みをめざして、力強く舞い踊り、歓喜湧き上がる瞬間を皆さまにお届けします。

8月8日(金)企業連の部【02】
JR四国連
私たち、JR四国連は、駅係員や車掌・運転士・アテンダント、車両や設備の技術系係員、駅構内で働く人たちで構成されています。
2024年9月に「新・松山駅」が開業して1年、今までもそしてこれからも、JR四国をご愛顧くださる皆様に心からの感謝を込めて、JR四国連、元気いっぱい松山野球拳おどりを盛り上げます。
「右良し、左良し、前良し、出発進行!!」

8月8日(金)企業連の部【03】
フジ連
昨年、私たちは新生「株式会社フジ」として新しいスタートを切りました。
フジ、フジグラン、マルナカ、マックスバリュ、ザ・ビッグ、スーパーABC、フィッタ、などなど、皆さまおなじみのお店から、今日は地元大好き!祭り大好き!メンバーが結集!
伝統芸能「野球拳おどり」を、フジらしく、楽しく、笑顔でおどり、地元の皆さまに圧倒的なワクワクをお届けします!
地元に、新しいつながりを。新生「フジ連」、いざ、出陣!

8月8日(金)企業連の部【04】
よんでんグループ連
四国電力グループは、エネルギーを中心として、人々の生活に関わる様々なサービスを、高い品質で提供し続けることにより、快適・安全安心な暮らしと地域の発展に貢献したいと考えています。
本日は、元気な踊りで皆さんと一緒に盛り上がりたいと思います。
ご声援よろしくお願いいたします。

8月8日(金)企業連の部【05】
いよてつグループ連
皆さま!『いよてつグループ連』です!
伝統と楽しさが融合した『いよてつグループ連』
躍動感と集団美のおどりをお楽しみください。
踊り手一人ひとりが最高のパフォーマンスで会場を盛り上げます!
伊予鉄グループは、地域の発展に貢献する企業グループとして、新たなサービスやエンターテイメントを創り出し、地域とともに、「まちづくり」にチャレンジしていきます。
皆さまのご声援をよろしくお願いいたします。

8月8日(金)企業連の部【06】
ひめぎん連
こんばんは!ひめぎん連です!
我々ひめぎん連は、受け継がれてきた野球拳の歴史を背負い、野球拳の基本の踊りを大切に練習を重ねてきました。
会場の皆さまと一体になって楽しめる野球拳をご披露したいと思います。
ぜひ皆さまご一緒に踊りましょう!
今年こそ狙うは優勝!!
松山そして愛媛が活気づきますように、最後まで笑顔で躍ります!

8月8日(金)企業連の部【07】
四国ガスグループ連
いっぽん!かかか!いっぽん!かかか!
ガスと電気を一本化!
いっぽん!かかか!いっぽん!かかか!
ガスと電気を一本化!
もう覚えていただけましたか?
ガポタ電気でもお馴染みの四国ガスグループ連です。
私たち四国ガスグループは四国の皆様から信頼され、選択される企業を目指してこれからも、『お客さま第一』で全力を尽くしてまいります。
応援よろしくお願いします!

8月8日(金)企業連の部【08】
いよぎん連
「いよぎん連」参上!
今年もいよぎん連らしい明るい息の合ったパフォーマンスで、松山の夏を熱く!地元を盛り上げます!
第60回となるこの記念すべき野球拳おどり、目指すは優勝のみ!!
女子ソフトボール部、テニス部と力を合わせ、暑い中練習を重ねて参りました!
地域の皆さまに笑顔を届けるため、全力でおどります!
野球拳おどりにかける熱い想いをどうぞご覧あれ!!

8月8日(金)企業連の部【09】
ミウラグループ連
熱・水・環境のベストパートナーミウラグループ連です。
松山野球拳おどりが今年 60周年を迎えるということで今年は「Congratulation on your 60th anniversary」と銘打ち祝祭・お祝いをテーマに、野球拳の生まれた大正時代の西洋レトロなイメージを衣装に取り入れ、かっこよく、オシャレに華々しく祝い踊ります。
人々を心から幸せにする素敵な生の歌声と、時代を祝い応援する踊り子達が織り成す唯一無二の野球拳おどりをお楽しみください。

8月8日(金)企業連の部【10】
郵便局連
郵便局連です!
松山野球拳おどり60周年誠におめでとうございます!
これまで受け継がれてきた松山野球拳おどりが、この先もずっと想いをのせて巡っていきますよう心を込めて踊ります!
一人ひとり、この瞬間を噛み締めて全力を出しきりますので、お手拍子・足拍子・お心拍子のほどよろしくお願いします!
皆さまに、まごころが届きますように!!

8月8日(金)企業連の部【11】
愛媛ダイハツ販売連
皆さん今晩は。愛媛ダイハツ販売連です。
今年も愛媛県内各地より、大勢のダイハツスタッフが集結しました。
生歌、太鼓、ギター、三味線、尺八に乗せる熱い踊りやボール隊のコミカルな動きをぜひお楽しみください。
みんなで一つになれるあつい夏。
見てくださる観客の皆様と一体になって楽しむまつりのカタチ。
今年も我々愛媛ダイハツ販売連にご期待ください!

8月8日(金)企業連の部【12】
愛媛県庁連
私たち愛媛県庁連は、「愛のくに愛顔あふれる愛媛県」をキャッチフレーズに、前向きな気持ちと思いやりの心で、愛のあふれる愛媛県を目指しています。
9月には、「日本スポーツマスターズ2025愛媛大会」が開催されます。
選手や観客の方をおもてなしの心でお迎えし、みんなが愛顔でつながる大会にしましょう。
今後も、愛媛の魅力をPRしていくとともに、県職員一丸となって愛顔あふれる愛媛県にしていきます。

8月8日(金)企業連の部【13】
愛媛信用金庫連
皆さんこんばんは愛媛信用金庫連です。
ブルーの衣装は瀬戸内の澄み渡る海と空、手に携える青い綱は野球のバット、白銀のフラッグが描く軌道は野球のボールをイメージしています。
独創的なスタイルに踊り子達が情熱をこめ華麗に舞い、オリジナルの野球拳を生み出します。
絆、咲く、未来へ 愛媛信用金庫

8月9日(土)団体連の部【01】
松山キッズチア「チア大好き」連
こんにちは。
私たちは松山キッズチア「チア大好き」連です。
歴史ある松山の夏の風物詩であるお祭りに参加できて、大変うれしく思います。
「チア大好き」連は幼稚園児童と小学生で構成されています。
黄色と黒のユニフォームはチアダンスチーム、黄色とピンクのユニフォームはチアリーディングチームです。
いつもは別々に練習していますが、今日は力を合わせてお祭りを盛り上げます!
一生懸命踊りますので応援お願いします。

8月9日(土)団体連の部【03】
ほろろ一座 志絆連
ほろろ一座 志絆は松山市を中心に活動しております。
“ほろろ“という言葉には「人の心を動かす」という意味が込められています。
ご覧いただく皆様の心を動かすことができるよう、演舞させていただきます。
応援よろしくお願いいたします。

8月9日(土)団体連の部【04】
愛媛県後期高齢者医療広域連合連
はじめまして!愛媛県後期高齢者医療広域連合です。
人生100年時代を迎え、住み慣れた地域で、長く健康で活躍するためには、病気にかかる前の予防と健康づくりが大切です。
私たち広域連合は、みなさんに毎年の「健診」を通して、生活習慣の見直しや目標をもった健康づくりへ取り組んでいただけるよう、この野球拳に参加しました。
踊ることも健康づくりの第一歩です。
みなさんも、私たちと一緒に楽しく健康の「わ」を広げましょう!

8月9日(土)団体連の部【05】
松山市議会観光振興議員連盟連
私たち松山市議会観光振興議員連盟は、松山市の観光振興と地域の活性化を目指し、様々な活動に取り組んでいる議員有志の集まりです。
松山市は、今年、旧北条市、旧中島町と合併し20年を迎えました。
松山市の更なる発展のため、引き続き、その魅力を発信し続けたいと思います。本日は、皆さまへの日頃の感謝の気持ちを込めて、一生懸命踊り、「松山野球拳おどり」を更に盛り上げたいと思います。
応援よろしくお願いします。

8月9日(土)団体連の部【06】
松山市児童館みんなでおどり隊連
松山市には中央、南部、北条の3つの児童センターと、新玉、味生、久米、久枝、畑寺の5つの児童館があり、遊びを通じた子どもの健全育成や幅広い子育ての支援など、地域の子育て支援の拠点として市民の皆様にご利用いただいております。
小学生・中学生・高校生と幅広い年齢で構成された私たち「松山市児童館みんなでおどり隊」。
元気いっぱいBaseball-Danceのリズムにのって、たくさんの笑顔をお届けします!

8月9日(土)団体連の部【07】
松山市 女性防火クラブ連
そろいのはっぴと、拍子木に、「火の用心」の願いをこめて参加しました女性のパワーあふれる連わが松山市女性防火クラブ連は、「わが家わがまちから火災を出さない」を合言葉に防火・防災活動に取り組んでいます。
「より優しく より強い まつやまへ」一人でも多くの人を、笑顔にできるようクラブ員一同、今日も笑顔と、みなさんとの心の絆を大切にし力の限り踊ります。

8月9日(土)団体連の部【08】
じっとしと連
松山市障がい者団体連絡協議会です。
障がいの異なった者が集まった団体です。
常に自立と社会参加を目指してます。
できることは自分で。甘えが当たり前にならないように。
今年も松山北高校 ダンス部が先発メンバーに加わりました。
今年も見せます。友情・愛情・ド根性で愛顔のフルスイングを。

8月9日(土)団体連の部【09】
う~まく連
とざい とーざいここに参集あそばれたし老若男女の皆々様ここに控えますう~まく総勢70名あまり琉球により、南風に乗って熱いソウルを届けにやってまいりました。
三線・篠笛・大太鼓・閉め太鼓・パーランクそれぞれの響きの調和。
そして、野球拳の歌詞に載せて、皆様の胸に熱い思いを届けます。
天高く、地深く、熱い旋風を巻き起こします。
個々の演武・演奏・歌声をしっかりとお見届けいただきますようお願い申し上げます。
京太郎も交えて楽しく愉快に素敵な時間を共にしましょう。
いざ、う~まく連!

8月9日(土)団体連の部【10】
フィッタキッズスクール連
みなさんこんにちは!
フィッタキッズスクール連です!
中四国最大級のキッズスクール、スポーツクラブ「フィッタ」に通う元気なスクール生です。
普段はスイミングや体操、ダンスに通いながら心身ともに成長しています。
ダンス経験はほぼない子がほとんどで、とっても暑い中ですが普段からよくカラダを動かしているので元気はいっぱい!
私たちの元気な姿をぜひご覧ください!

8月9日(土)団体連の部【11】
愛媛県バトンスクール合同チーム連
私たちは、愛媛県内でバトントワーリングとチアダンススクールで活動をしているTHIARAバトンスクール・トワールバトントウノ・高津っ子バトンクラブの合同チーム連です。
今年は3つのスクールが合同で松山の夜を華やかに盛り上げます!
空高くキラキラと舞うバトンの演技をどうぞお楽しみください!

8月9日(土)団体連の部【12】
ダンススクールクルール連
みなさんこんにちは!
ダンススクールクルール連です。
私たちは、松山市と伊予市を中心に活動している結成2年目のチームです。
今年で2回目の参加です!
去年は20名ほどでしたが、今年は80名を超える仲間と一緒に元気いっぱい皆さんに笑顔を届けられるよう、頑張ります!
可愛いだけではない?ダンスが大好きな80名で踊ります!
全員で盛り上がっていきましょう!

8月9日(土)団体連の部【13】
Beat Street連
こんにちは!
愛媛大学ストリートダンスサークル「Beat Street」です。
私たちは、踊る事がとっても大好きな最高の仲間達とダンスの練習をしたり、イベントに出演させてもらったりしながら楽しく活動しています!
そんな「Beat Street」が今年も松山野球拳おどりに参加させて頂きます!
思わず踊り出したくなるような全体のダンスや、目が釘付けになってしまうような各ジャンルのダンスにもご注目ください!!!
一緒に松山野球拳おどりを盛り上げていきましょー!!!

8月9日(土)団体連の部【15】
お部屋さがし物語連
こんにちは、お部屋さがし物語連です!
スタッフとお客さまとで、松山の夜を楽しく明るく練り踊ります♬
大人気のレスQちゃんも遊びに来てくれています!
皆さんも、松山野球拳おどりを、Let’s Enjoy!

8月9日(土)団体連の部【16】
FITTA ∞ Infinity連
FITTA ∞ Infinity連は、常識にとらわれない発想とパワーで、野球拳おどりに挑みます!
「可能性は無限大」を信じ、躍動感と表現力を武器に、熱い想いをステージにぶつけます。
進化を止めない私たちの踊りに、どうぞご注目ください!

8月9日(土)団体連の部【17】
松山よさこい風舞人連
松山よさこい風舞人は結成19年目のエンターテインメント集団です。
チームカラーは赤と白。
松山市の花「椿」をシンボルとし、松山市の伝統芸能「野球拳」を結成以来、毎年曲中に取り入れています。
また公式SNSでは年間365日365本の動画をUPしているので、是非ご覧いただき祭り以外でも風舞人を楽しんで下さい♪

8月9日(土)団体連の部【18】
HIPS連
こんにちはHIPS連です!!
第60回の節目の松山野球拳おどりを「原点と進化」をテーマに盛大に舞い踊ります☆
みなさまにHIPSの元気と愛顔をお届けします❤︎
応援よろしくお願いします!!!!!

8月9日(土)団体連の部【19】
Growth連
昨年新たに立ち上げ、今年2年目の参加となったGrowthです。
「歩く宣伝媒体」をコンセプトとして、エンタメを通じてえひめの魅力を発信しています!
プロダンサーの連長池ちゃんによる振付とオリジナルの楽曲の相性もバツグンです!
「楽しい」がもっと広がるまちづくり活動として、Growthに参加してくださる方を募集しています。

8月9日(土)団体連の部【20】
聖カタリナ学園連
聖カタリナ学園連です!
私たちは、ダンス部を中心に大学生、高校生、そして、今年はかわいいキッズたちと一緒に練習してきました。
今年100周年を迎えた聖カタリナ学園はテンションMAX、カタリナパワー全開で会場を1つにしちゃいます!!
みなさんもジャンケンに参加して最高に楽しい夜にしましょう!

8月9日(土)団体連の部【21】
すみれが舞うproduce the world連
野球拳で国際交流しよう!
創作日本舞踊「すみれが舞う」で活動している小学5年生のすみれちゃんがプロデュースを務めます。
踊りの練習だけでなく、浴衣の着方も練習しました。
すみれちゃんより一言:
「海外の人にもっと日本を好きになってもらいたいです。踊りは言葉が通じなくても楽しめます。一緒に踊って、みんなが笑顔になりたいです。応援宜しくお願いします!」

8月9日(土)団体連の部【22】
真美Junior連
真美健康体操協会は、昨年、一般社団法人として新しくスタートしました。
6月には、愛媛支部の仲間が集まり、西予宇和文化会館で発表会、そして奈良で全国のインストラクター、会員が集まり創立45周年の祝賀会。
その勢いのまま、野球拳おどりも盛り上げますよ~。
スタートは元気に、後半はしっとり、そして艶やかに。
応援よろしくお願いします。

8月9日(土)団体連の部【23】
松山が好き!テイジン飛翔連
私たち「松山が好き!テイジン飛翔連」は、2012年に結成した帝人松山事業所で働く社員と家族の野球拳チームです。
今年は記念すべき60回目の野球拳と帝人松山事業所創設70周年になります。
70周年スローガン「つくる、とどける、未来になるもの」と、制服をモチーフにしたロゴをトラック右側面に掲げています。
私たちはこのロゴが示す一体感を胸に、笑顔あふれる踊りを披露いたします。

8月9日(土)団体連の部【24】
松山キッズチア大会チーム連
こんにちは!
私たちは松山キッズチア「大会チーム」です。
昨年「古坂大魔王賞」を受賞した時は「和」のテイストでしたが、今年は第60回「循環・原点回帰」のコンセプトをもとに、私たちも「野球」に原点回帰し、振付から音楽まで野球の試合の臨場感を表現しました。
リボンはボールをイメージした保護者の手作りです。観覧してくださる方の心に残る演技を披露したいと思いますのでどうかお楽しみください!

8月9日(土)団体連の部【25】
Team MOGA連
野球拳おどり60周年おめでとうございます。
晴れやかなる空へ羽ばたく白鷺のように大好きな仲間と大好きな踊りで祝福します。
明日へ踏み出す野球拳、その名も「開」さぁ一歩!また一歩!
皆と繋がり踏み出せば、新たな扉が開く道 道後の湯に癒された白鷺が空へ再び舞うように、頭にはそれぞれの羽を携えて踊ります。
歌うは中西レモンとココロモガーズ。
笑い合い声掛け合って巡り会い、愛する郷土の野球拳。

8月9日(土)団体連の部【26】
アン化粧品連
みなさ~ん
こんばんわぁ~⤴️⤴️
松山野球拳60周年おめでとうございます🎉。
アン化粧品連です。
赤ちゃんから、ご年配の方まで、老若男女、みんなで、使える温泉成分たっぷりのアン化粧品♨️。
おかげさまで、31周年を迎えました。
今年は、昨年に引き続き、踊りも仕上げて来ましたぁ〜⤴️。
そして、踊り隊の応援隊も加わり、野球拳を楽しみたいと思います🎵。
お肌ピカピカは、もちろん、元気いっぱい、ご愛用者のみんなと、思いっきり、踊りま~す\(^^)/

8月9日(土)団体連の部【27】
天晴椿連
わたくしたち、踊りは素人・気持ちは上々でございます。
今年のテーマは「誇道(こどう)」「天晴の名のもと、椿の町に祭りの花を咲かすべく」和太鼓と共に粋に舞わせていただきます。
さてさて、そろそろ「行ってこーわい」「いつも心に礼・範・和」

8月9日(土)団体連の部【28】
人間環境大学連
「人間環境大学連」は、今年も野球拳おどりに参加させていただきます!
明るく、楽しく、大学生らしいフレッシュなパワーと笑顔で、観てくださる皆さんにも元気を届けます。学部の垣根を越えたチームワークと、それぞれの個性を活かしたにぎやかな踊りで、会場を明るく盛り上げます。私たちのエネルギーが、少しでもこのお祭りの楽しさにつながれば嬉しいです。
進化が止まらないジンカンが学生・教職員一丸となって頑張りますので、温かいご声援をどうぞよろしくお願いします!

8月9日(土)団体連の部【29】
松山市役所連
皆さんこんにちは。松山市役所連です。
松山市役所連は、踊り手と観客が一緒に楽しめる野球拳おどりを目指して、職員有志でアイデアを出しながら工夫を凝らしてきました。
今年は、松山市の新しいブランドスローガン「幸せになろう。」をコンセプトに、会場全体が幸せでつながれるよう精一杯踊ります。
「幸せになろう。」のロゴをつけた踊り手がいますので、ぜひ探してみてください。
観客の皆さん、多彩な踊り手と一緒にジャンケンしましょう!

8月9日(土)団体連の部【30】
ビービー連
こんにちは、ビービー連です!
今年もビービーダンススタジオから、野球部とチア部がやって来ました。
今年は松⼭野球拳おどり60周年ということで、“原点回帰”をテーマに、本家‧野球拳おどりを改めて学び、さらに深く楽しんで頂けるように練習してきました。
「⽇本国中えっさっさ!」の⾔葉の通り、松⼭から全国へ、野球拳の魅⼒を発信していきます。
ビービーダンススタジオ、ビービー連‧野球部‧チア部、よろしくお願いします!

8月10日(日)団体連の部【01】
meets 4 koku連
みなさん、こんにちは!meets4koku連です!
松山の夏を熱くするべく、松山市だけでなく、県内各地、さらには愛媛県外からもメンバーが集結しました。
私たちのテーマは「鼓舞」野球拳サンバの楽曲に乗せて、太「鼓」の音を身体全体で感じながら明るく楽しく「舞」います!
皆さんも一緒にノリノリで楽しみましょう!
皆さんの心を鼓舞できる踊りをお届けできるよう、鼓舞激励し合った仲間と思いを1つに踊ります!

8月10日(日)団体連の部【02】
みかん一座連
愛媛の特産品「みかん」と未完成をかけてつけた名前「みかん一座」は、41年前の夏に誕生しました。
故郷を題材にしたオリジナルのミュージカル作品が多く、愛媛県内はもとより、東京・ドイツ・アラスカ、などでも公演。
また、愛媛各地の歌や、「地球にエコしょ!」「はやね はやおき 朝ごはん」、手洗い・うがい・歯磨き推進ソング「元気でえがお!」などの啓発ソングを作り、「ふるさとを元気に!」の活動を続けています。
合言葉は「サンシャイン・アイズ~輝け瞳!」。

8月10日(日)団体連の部【03】
愛媛県社会福祉事業団 ほほえみ連
愛媛県社会福祉事業団は、「今を支え、これからを応援する」という理念のもと、誰もが自分らしく暮らせる社会をめざし、50年以上にわたり愛媛県の福祉の発展に力を尽くしてきました。
参加3年目となる今年は、仲間もさらに増え、笑顔の輪が広がっています。
一人ひとりの「やりたい」の想いを大切に、心を込めて踊ります。